SSブログ

1998年夏トルコ・ギリシャ・北キプロスの旅⑥謎の巨大石像ネムルトダー [TRIP]

キノコ岩で有名なカッパドキアは、噂にたがわぬ迫力だった。
9月に入ったカッパドキアは空いており、安くて程よいホテルが簡単に確保できた。
水シャワーだったのが、たまに傷ではあったが。
観光地としても、イスタンブールと互角なくらい洗練されている。
日本人が観光客で最も多く、興醒めした。
あれだけテレビで紹介されていれば、無理はないか。

カッパドキアから、ネムルトダーを目指した。

ネムルトダーは2000メートル以上の山の頂上にある王墓。
すぐ近くのカフタという田舎町を拠点として目指した。

ここは本当に田舎だった。
僕が町を歩いているだけで、後ろを付いて来るガキども多数。
僕がレストランでご飯を食べているだけで、すぐに僕の周りに十数人集まってちょっかいかけてくる。
よほど珍しいようだ。
男にキスをされたりしてブルーになったこともあった。
「ゆっくりさせてくれー」という感じ。

雑貨屋のオッサンにつまえられて出会って五分ぐらいで。
「俺たちは友達だ。だから日本のパソコンを売ってくれ」
などというむちゃくちゃな要求をされたこともあった。

そういう僕も、彼らが興味を示した昔中国上海で700円ほどで買ったボロ時計を「日本では大ブーム」と嘘八百。
この時計はグルグル振り回すと「キラキラ点滅」するオモチャのようなチャチイもの。

これが、カフタのトルコ人には大ウケ。

初めて見せた次の日には、街の噂になったよう。
レストランに僕を見に来る人は、大人も多数来て数十人に膨れ上がっていた。
そして、僕がグルグル振り回す度にその数十人ははそのキラキラ点滅する時計を見て大歓声を上げていた。
何か宇宙人になった気がした。

ちなみにあの渋谷東急ハンズで、この時計と全く同じものが約4000円で売っていた(笑)
結構、ハンズも、胡散臭い物を売っていると思った。

目的地のネムルトダーはカフタの町から3時間もかかる辺境の場所。
当然ツアーを利用するしかないので、朝日を浴びた石像を見るツアーの交渉をした。
薄気味悪い笑顔で手招きをする胡散臭いオッサンと交渉を試みたが、あまりにたちが悪いので激突した。
ほとんど喧嘩状態。

結局、言い値の4分の1。
だまされていた他の日本人にもこのオッサンの言い値はおかしいことを教えたので、
オッサンに「おまえは性格が悪い、嫌いだ」と言われた。
あんたの言い値がひどすぎるだけだって。

ネムルトダー自体はすばらしかった。
朝日が頂上の石像に角度を変えて当たることで石像の顔が変わるのだ。
怒っているように見えたり暗い表情をしているように見えたり。

結構これはおもしろい。
朝日自体もきれいだったし。

NEMURU.JPG

トルコでの移動はあまりに激しく、毎日のように長距離バスだった。
宿代を浮かせる意味もあり、夜行バスに泊まることもしばしばだった。
結局、15か所を超える都市を回った。
基本はレンタサイクルし、できないときは徒歩とバスで移動した。
すさまじいまでの駆け足巡りだったと思う。

トルコ人はひとなつっこい人が多かった。
いろんな人と会った。

イスタンブールからアダナに向かう途中、トルコ人の5人のお子さんを連れたお母さんから、食べ物を恵んでもらった。
決して裕福そうには見えなかったが、僕がそれ以上にあまりにも貧乏な格好をしていたせいだろうか。

黒海に面したトラブゾンでは立身出世に燃える青年に町を案内してもらった。
お土産にもらった桃を食べて、おなかを激しく下し悲惨な目にもあった。
長距離バスの中で激痛を覚えたので、トルコ語ができない僕は本当にピンチだった。
「地球の歩き方」の「痛い」というトルコ語と僕のお腹を指さし、バスを止めてもらった。
「旅の恥はかき捨て」というが、さすがに今でも恥ずかしい。

昔の街並みがきれいに残り世界遺産に景観が指定されたサフランボルではビール瓶を持った少年二人組に写真を撮って送ってくれとせがまれた。
「写るんです」だったので、「紙でできているのに使えるの?」と驚いていた。

バス停でバスを待っていたら、酔っぱらったおじさんにたばこを勧められたが、断ったら、無理やり煙草を口に入れられて吸わされた。
たばこはそれまで吸ったことがなかったので、本当に驚いた。

トルコ中部のバスターミナルでは、「われわれは、アジア人じゃなく、ヨーロッパ人になりたいんだ。」と力説する青年にも会った。

そういう出会いが僕を少しずつ成長させてくれた。
いきあったりばったりだからこそ出会えた人ばかりだった。

数年後、トルコ大地震が起きた時、社会人一年目だった僕は本当に心ばかりではあるが支援金を出したのだった。

「トルコ・ギリシャ編 終」

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

1998年夏トルコ・ギリシャ・北キプロスの旅⑤アララト山にノアの方舟の跡? [TRIP]

イラン国境の街、ドゥーバヤジットに向かう。
イスタンブールからバスに揺られること20時間。
来るまでにバスが何度も軍隊に止められる。
理由はゲリラ対策とのこと。
夜間はバスを縦列にして軍隊が周りを守るほど。
朝、バスが止まり、ちょっと空気でも吸おうと、外に出ると隣に数台の戦車があったのにはさすがにビビった。
東地区はPKKなどのゲリラが多数いる。
国道以外は全部しゃれにならないくらい危険とのこと。

やっと、ドゥーバヤジットに着く。
焼けつくような暑さだ。
さすが、ほぼ中東。
イランにもそのまま行ってみたくなる。

この辺になると当然現地ツアーすらない。
タクシーのオッサンと例によって交渉することになる。
今回も粘って言い値の4分の1(1回の交渉で30分くらいかかる)。
まあ、これ以上やると嫌われちゃうからね。
(後で知り合った日本人は値切りきれず、僕の倍かかったそうだ。)
タクシーのおっさんにいかにゲリラが怖いかを脅されつつ、見どころを回る。

町のすぐ隣にノアの方舟が漂着したことで有名なアララト山がある
5000メートル以上ある雄大な景色。
神々しい。

mtararato.jpg

そしてノアの方舟の跡と地元の人が言う嘘臭い変わった形の地形。
ここまで嘘臭いとコメントのしようがないが。
トルコ大学の研究チームが、ノアの方舟の跡と実証したというパネルが貼ってあった…

NOA.JPG

他にも世界で二番目に大きいメテオホール(隕石孔)がある。
これもなかなか。
何のパネルもなく、そのまま野ざらしで、日本だったら考えられない。

meteohole.jpg

他にも寺院等見どころはあるが、整備が全く行き届いていない。
トルコにおける東西問題を感じた。

そして、バスに乗り北上、ワンに着く。
ここはドゥーバヤジットからバスで出たが昼に数本あるだけ。
夜はゲリラ対策のためになし。

トルコ軍によるパスポートチェックも東トルコでは10回以上あった。
東側は旅に緊張感ありまくり。

ワンの売りはワン猫(笑)
この猫、ただものじゃない。
まず、数が数十頭しかいない。
絶滅危惧種だ。

にもかかわらず、町の人にすらどこにいるのかあまり知られてない。
生活が苦しくて、猫どころではないといったところか。

町のはずれの大学の研究所まで行って。
駐屯している軍隊にパスポートまで預けさせられてはじめて見ることができた。
逆を言うと、パスポートを取られても見たかったアホなわたし。

まさに伝説のネコ様。
それから写真だとわかりにくいと思うけど。
片目が緑でもう片目が青い(毛は白い)。
そして、猫なのに泳げる(らしい)。

VANCAT.JPG

次にワッシー(笑)
ワン湖にいると言われる恐竜型モンスター(大笑)
絶対いない!(といいつつ一生懸命探してしまったが。)
でも、町の売りなんだな。
ポスターにものっているし。

と、ここまではまがい物系。
本当の見どころはワン湖です。
7色に輝く湖と言われ塩湖でもあります。
本当にきれい。
城から見た夕焼けも良かったですよ。

CASTLE.JPG

LAKEVAN.JPG

湖の中の小島にアクダマルというギリシャ正教に近い系統のキリスト教系の教会跡もある。
壁画も残っており、「こんなところにこんなものが」という感じだ。

人情も厚いし。
観光化されておらず、見所もたくさんありますが(胡散臭いものも含めて)。
東部はやっぱり治安が悪いからお勧めはできないのかなあ。
治安さえよければと思うと、本当に残念。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

1998年夏トルコ・ギリシャ・北キプロスの旅④アテネはエロス? [TRIP]

そして、船に乗り、今度はアテネへ。
アテネはすごすぎる。
よく土産店に売ってあったTシャツのロゴがそれを表しているかも。

”Greece is
1% LOVE,
9% MONEY,
90% SEX.”

・・・確かに、そういうところかもね(笑)
ここは。

着いた早々売春婦のお姉さんに声をかけられ。
ストリップ劇場やらがたくさんあるし。
普通の駅の売店で危ないビデオが売ってあるし。
ヌードの絵はがきがいっぱいあるし。

日本の比ではない(特にユースホステルがあるオモニア広場周辺)

僕はと言えば、
まあ、普通にパルテノン広場、国立博物館に行って。

SHRINE.JPG

普通に街を歩いて無名戦士の墓の「交代の儀式」を見て。
(ギリシャの兵隊さんは足にフリルを付けている)。

SOLDIER.JPG

国立庭園で5歳くらいの子どもに「写るんです!」を分捕られ写真を取られたり。

SMILE.JPG

食事もサンドイッチとギロ(200円くらい)しか食べなかったし、
ユースホステルのフリーのジャガイモと100円くらいのビールで宴会したり、
ブラジル人のラジオを直したり、
スパゲティーを作ったりしてだらだらしていた。

相変わらずのド貧乏ぶり。

そうだ!
一つだけ、ちゃんと金を使った。
パルテノン神殿の隣に古代劇場があって、連日コンサートをやっている。
そこでモーツアルト(笑)を聴いた。
何と5000円のA席で。

使うときは使うのだ。
ここは情緒溢れていい場所です。
お勧め。

なお、ギリシャに行くときは学生証明書を持っていくこと。
これでほとんどの入場料が半額になる。
らくだは忘れて数千円損した。

ギリシャを出国する当日に気づいたんだけど。
この国にはもう一つ秘境があって。

それがメテオラという地。
巨大な岩が某ファイナルファンタジーの同名の魔法のように突き刺さっているらしい。
かなり奥地にあるそうだが。

行きたい(後悔)
そして、今度は陸路でトルコに戻り、そのままイラン国境に長距離バスで移動するのであった。
マイナーなトルコの辺境を目指す!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

1998年夏トルコ・ギリシャ・北キプロスの旅③ どこまでも碧いエーゲ海 [TRIP]

北キプロスを抜けた後、いい加減、危険な所はいやだと思い、トルコ内の観光地経由でギリシャに向かうことにした。

まず、長距離バスでトルコの中西部のパムッカレに向かった。

自然の石灰岩からお湯があふれ出るパムッカレはそれはきれいな所だったらしい。
ところが温泉宿の作り過ぎで枯れてきている(下の写真参照)。

PAM.JPG

ここの山頂の温泉プールは最高だった。
まるでソーダ水の中で泳いでいるような気持ち。
もっと前なら、もっときれいだったと思うとちょっと残念だ。

次に、炎天下のセルチュク・エフェスでローマ時代の遺跡を探し歩いた。
トルコはこういう古い遺跡も結構あって楽しい。

セルチュクの近くから僕は、ギリシャ南東部にあるサモス島を目指した。

当然、安くてエーゲ海を満喫できるボートで入国。
エーゲ海は果てしなく碧い!

SEASAMOS.JPG

サモス島は、客引きがあまりいないし、観光観光しておらず、とても落ち着いていて良い場所。

海は波が強いけどめちゃめちゃきれい。
こんなにきれいな海ははじめてみたというレベル。

そして、ギリシャ名物の「ヌーディストビーチ」もある。
おじいちゃん、おばあちゃんが多く、なぜか家庭的な雰囲気。
いやらしさゼロ。

自転車を借りて島中を走り回ろうとしたが、坂がとにかく急。
暑いこともあり、もうへろへろ。
日射病になりかけたが、2リットルのミネラルウォーターを片手に駆け抜けた。

安くてめちゃめちゃ美味しいレストランを発見して、毎日通い詰めた。
トルコのケバブ地獄にさすがに辟易していたので、オリーブ油を中心とした新鮮な魚や野菜のメニューは本当においしく感じた。

宿屋も清潔で気持ち良く、最高に幸せな数日を過ごした。

その後、渡ったのが、エーゲ海最高のリゾート地と言われるミコノス島。
ここは確かにすごい。
家はかわいい形をしており完全に白塗りで町全体が統一されていてリゾートな雰囲気。

しかーし
高い!!

何なんだここの高さは(怒)
一番安い部屋が6000円もするだと。(サモス島は2000円だったぞ。)
食べ物が何で1000円以上するんよ。
(それまでの食費が平均200~500円。宿代は500~2000円だった。)

貧乏学生に旅行するなというんですか。
なめんなよネコ状態。
港で見た、グルメで新鮮な魚を観光客に要求すると評判のペリカンも態度がでかい。(すでに八つ当たり状態。)

PELICAN.JPG

僕は結局、テントを借りて泊まった(悲)

が、結果、大失敗。
まず、高い(全部で2000円位する。)
僕のテントは破れており、蚊がぶんぶん入ってくる。
これじゃあ、眠れない。
仕方がないので、海辺で寝た。
ただの野宿。まるで借りた意味なし。

しかし、海はすごい。
エーゲ海は果てしなく碧くすんでいてきれいだが、波が高いのが難点。
なぜか、ここの海は全く波が無い。
魚が浜辺の近くまで集まっているのが良くわかる。
砂の細かさも大きすぎず小さすぎず。

ヌーディストビーチもすごかった。
さすが、ゴージャスなミコノス島。サモス島とは違う。
何がって、それは御想像にお任せします。

とにかく、さすがだ。

そんなきれいなミコノス島で浮き輪にぷかぷか浮かんでいると、多分船から漏れたと思われる油の塊に直撃。
上半身と浮き輪がべとべとになり、現地人に同情される始末。
なんて運が悪いんだろう。
1時間以上かけてやっと大体汚れが落ちた。

でもそれも良い思い出。
さて、そろそろアテネに向かいますか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

1998年夏トルコ・ギリシャ・北キプロスの旅② 北キプロスにて大ピンチ [TRIP]

完全に迷子になってしまった僕を旅の道連れにしようとしているおっさん(50歳くらい?)
どうやらルーマニア人の元船乗りだそうだ。

「どこ行くの?」
「北キプロス」
そんな国あったっけ?
キプロス島なら聞いたことがあるけど。
(EUに加盟しているのは南キプロス、ギリシャ系。北キプロスはトルコがキプロス島の北を占領してできた国。その時は全く知らなかった。)

「一緒に行こう!」
無責任に言うルーマニア人。

何にもない情報のない国に行くことに少しだけ心配になりつつも、すでに恐怖心が麻痺した僕は思わず言ってしまった。
「よし、行こう。」

こうして、ますます不幸のつぼにはまっていく。

海路でトルコ(タルスス)→北キプロス(ギルネ)へ。
厳重なパスポートチェックを受け、ボートに乗って全くイメージもわかない未知の国北キプロスへ。

・・・しかも、おっさんにくっついているだけなので、
命綱は、出会ったばかりのこのルーマニア人のおっさんだ。
聞けば、船乗りだった当時、世界を船で渡ったそうで、足に大きな傷がある歴戦の勇者。人相も映画に出てくる海賊みたいだ。
友達を訪ねに北キプロスまでわざわざ行くことにしたらしい。
よくわからんが、頼もしいぞ。

僕も多分、泊めてくれるとのこと。
「ああ、何とかなりそうだ。」
ほっと胸をなで下ろす。

海路で着いた北キプロスだが、何の感慨もない。
どんよりとした天気で、大地が荒涼としている。
キプロス島と聞いて思い描いていたバカンスイメージは全くないのだ。
バスの通り道には、基地がたくさんあり、銃を構えた兵隊さんがたくさんいる。
逆に一般人がほとんど歩いていない。
何だろうね。この国は?

まあ、何とかなるだろう。
ルーマニア人のおっさんがいるし。

・・・しかし、その安堵は数時間と続かなかった。
おっさん、港で友達を見つけるや僕に。

”宿は用意できない。Bye!”
で去っていってしまったのである。

シャレになっていない。

今、私はどこにいるのでしょう?
地図がなく言葉も通じません。
周りに日本人どころがアジア人は一人もいません。
しかも、トラベラーズチェック以外、ほとんど金なし。
情報も全くゼロ。

私はどうなるのでしょう。
”Oh,my GOD!!”絶叫状態。

兵隊が何人も連なって出来ている像を中心にした雰囲気がぴりぴりしている中央公園。
PARK.JPG

近くには母子が虐殺される様子を克明に残した像もある。
観光とはかけ離れた雰囲気。
・・・・とにかくこの国から脱出しなきゃいけないと真剣になった。

まず現金が全くないため、トラベラーズチェックを現金化しようとした。
港の両替屋、何とレートの半額を提示してきた。
これはいくらなんでも吹っかけすぎ、日本人をなめるなと怒りながら、交渉した。
が、埒が明かない。

地図もない近くの町を歩き回り、何とか両替屋を発見。
正常なレートでトラベラーズチェックを現金化。
安宿を探し歩いて確保して、次の日の午前中に北キプロスを何とか脱出した。

とにかく、パスポート、金、宿、飯、これが全ての生命線。

この経験で、自分の命は自分自身で守らなければならないということを当たり前のことを心から実感した。
この北キプロスのことは本当に全くわからなかったけれど、あまりに良い思い出がないので、もう二度とこの国に来ることはないと思う。

こういう旅行の仕方を絶対してはいけないと深く反省した。

そして、トルコに戻り、旅のプランを立て直すことにしたのであった。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

1998年トルコ・ギリシャ・北キプロスの旅① Where am I? [TRIP]

蔵出し第3弾!
大学4年時、今からちょうど10年前の旅です。
周りが全く行っていなかった領域だったトルコ・ギリシャ・北キプロスに1ヶ月間旅行しました。
この旅は、陸路・海路で、1万キロを超える移動距離で、一日平均7時間乗物に乗ってました。
それはそれは体力があったころの話です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

行きと帰りの成田・イスタンブール間の飛行機切符だけ握りしめ、
トルコとギリシャに行くぞとだけ決めて、もちろんホテルの予約もせずに、旅に出た。

深夜0時についたイスタンブールはちょっと雰囲気が悪く、目の前に見えたホテルに1泊した。
ホテルは古く汚く、従業員も無愛想だった。
早く脱出しなくては。

「トルコは何となく怖いし、とりあえず、楽そうなギリシャでウォーミングアップだな。」

翌朝さっそく、イスタンブールのバスターミナルにあるというアテネ行き直行便のバスを探しに出かけた。

このバスターミナル、やたらでかいのである。
トルコはバスがはったつしていると聞いていたけど、ここまでとは。
周辺でアテネ行きのバスを探して歩き回る。

すると、トルコ人のおじさんが話しかけてくる。
トルコ語で何言っているのか全然わからない。
(僕は事前に全然勉強しない不真面目な旅行者なのです。)

どうせいつものパターンで「どこに行きたいんだ?」と言っているに違いないと勝手に理解。
「アテネ!」
すると、「オー、アダナ!アダナ!」
「おう!通じたようだ♪」
ちょっと、怖いのでバス会社の案内を見ると、ADANAと書いてある。

「きっと「アテネ」はトルコ語で「アダナ」なんだな」と勝手に理解。
それでも一応慎重に地図のアテネを見せると「オー、アダナ、アダナ。オッケー」と言う。

どうやら正しいようだ。
僕が心配そうな顔をしているのを見てバス会社のおじさんが値段をどんどん下げてきた。
(そう、トルコはバスを値切ることが楽勝で可能なのだ。)
結局、聞いていた値段の半額以下。

「ラッキーだな。」と思った。そのときは・・・

しばらく待ってバスに乗る。
なんかやたら大きな橋を渡る。

bosuporasu.jpg

「??これってボスボラス海峡じゃないかなあ。」

(・・・この時点で気づくべきだった。だって逆方向だもん。明らかに。方向感覚が悪いにもほどがある。)

などとぼんやりと思いながら、どうせ他の乗客はみんな英語の分からないトルコ人だし。
「ま、いいか。」
疲れていたので深く眠りについた・・・・

・・・・・「ううん?」
深夜2時頃周りの運転手のおっさんにつつかれて起こされ、バスから追い出される。
「もう着いたのか。アテネ近いな。」
僕の他に降りたのは初老の西洋人だけ。
「あれ、おかしくない?」

外は当然、真っ暗。
しかも、目の前にあるのはアルファベットの看板のみ。

「・・・確か、ギリシャってギリシャ文字だったよな・・・」
その瞬間、「ううん?何かおかしいぞ?」

・・・・ぞっーとしてきた。
わたしゃその西洋人に聞きやした。

"Where am I?"
「わたしはこのひろいちきゅうのどこにいるのでしょうか??(思考停止)」
「ここはどこ?私は誰?」状態・・・・

まさか、人生でこんな英語を使うことがあるとは・・・

・・・・おっさんと話しているとどうやらここは「アダナ」という地中海近くのトルコの南部の町らしい
えっ??
・・・・そんな、町あったの?

トルコに着いてから一日もたたないうちに完全に迷子になりやした。
絶望のどん底。

"Come together!"
おっさんが無責任に言う。

本当にもうどうでも良くなってきた。
おっさん、どこか島に行くらしい。
藁にもすがる気持ちでお供することになった。

本当にどうなってしまうんだろう・・・

~~~1998年トルコ・ギリシャ・北キプロスの旅②に続く
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。